● 大切な検査です。 正しい判断ができるように、次のことを必ず守ってください。
【検査の前日】
●夕食は固いものを避け、消化の良いものを午後8時頃までに
済ませてください。
それ以後は何も食べないでください。
水分は普通におとりください。
●普段から就寝前に薬を服用されている方は、いつものように
お飲みください。
【検査の当日】
●朝食(ごはん、パン、味噌汁など)は、絶対にとらないでください。
●薬も、服用しないでください。
●牛乳、ジュース、日本茶、紅茶、コーヒーなどは飲まないでください。
●湯呑み茶わん1杯ぐらいの水やお湯でしたら、お飲みになって結構です。
(糖尿病でインスリンを注射しておられる方は、
インスリンを注射しないでください)
【来院のご注意】
●なるべくゆったりした服装でおこしください。
●濃い口紅はご遠慮ください。
●検査の都合で開始時間が多少前後する場合があります。
また麻酔や注射の影響がとれるまでに少し時間がかかります。
●注射の影響が残りますので、検査を受ける方はできるだけ 車での来院は
避けて下さい。
● 次のような方はお申し出下さい。
●心疾患、緑内障、前立腺肥大、アレルギー体質、肝炎、のどが痛い方。
●胃の手術を受けた方。人工透析中の方。
●血液をサラサラにする薬(ワーファリン・パナルジンなど)を
服用している方。
●以前に内視鏡検査を受けたとき嘔吐反射が強かった方、苦しかった方。
|